■■ 三嶺(徳島・高知県) 2006.07.30  ■■
kazashiのメンバーとの久し振りの山行!
東京から隊長が一年ぶりの来高。
昨年は剣〜次郎笈を歩いたので、今年は「三嶺」でも・・・・。
と云う事で、kazashiのメンバーと久し振りの山行となった。
名頃の駐車場には車が数台(半分は島外ナンバー)停まっていた。
8時40分に駐車場を出発林道を歩く、今期は第一ヘアピンから新しくショートカットの
ルートが出来ているようなので歩いてみることにする。
以前からあった道のようで、踏み跡はしっかりしていた。
最後の坂を登りきると登山口の手前で林道に出た。
駐車場の案内板に見入る二人 登山口までのショートカット 登山口の土砂は未だ残っていた
ショートカットコースは時間的には林道歩きと変わりがなく、約35分で駐車場から到着。
9時20分に登山口を出発。
ブナの林を抜け、水の音が聞こえなくなると間もなく、ダケモミの丘に到着。
一息入れ山頂目指して歩いていく。
森林限界を抜けると南に、白髪の別れから続く、高の瀬や丸石の稜線が見え始める。
ダケモミの丘で休憩 ここまで来ると山頂は近い 大岩を写す隊長
大岩が見えると、一気に三嶺らしい景色になってくる。
岩の足元を巻いて進むと、山頂池の下部。振り向くと剣山と次郎が・・・見えるはず。
(この時点ではガスで見えない。丸石の向こうには怪しげな雲が)

山頂池に到着した後、天候が怪しげになってきたので
取り合えず山頂まで歩いてみる。
山頂には1組の夫婦と単独の男女の4名だけ。
徐々に天気が・・・・! 足早に記念撮影を済ませる
遠くで嫌な音が聞こえてくる。いつもなら、ここでのんびりする所だけれど
今日は避難小屋で昼食を摂ることにする。
降っていく間にもガスがどんどん登って来て、最後は大粒の雨が降り始めた。
小屋が見えないくらいガスがかかってきた 大粒の雨が降り出した!
雨に少し濡れたくらいで何とか小屋にたどり着く。
腰を降ろした途端に、窓の外ではドシャ降りの雨。
その雨に打たれたカッパを来た4人が入ってきた。高松東高校登山部の生徒2名と
引率の先生が2名。生徒の一人は女の子だった。
外ではバケツをひっくり返したような雨だけれど、小屋の中では安心してご飯が食べられる。
隊長が昨日から用意してくれた、酢豚を炒めて食す。冷えた○○○もいただく。
雨は通り雨だったようで、昼食を終えるともう止んでいた。
折角なので、山頂までもう一度歩いて行く。
先程までの雨が嘘のよう 山頂草原に青空
小屋の北側から笹原を歩いて、のんびりとお散歩。
北側を覗くと右に塔の丸。その奥に矢筈山や落合峠が見える。
先程の雨に濡れた笹で、ズボンの裾が濡れていくけれど、笹の頭を撫でる風が気持ちいい。
笹原から山頂を望む 山頂尾根への取り付き
尾根道出ると、先程の登山部の生徒と一緒になる。
これから西熊まで往復して、今夜は小屋での泊まりとなるそうだ。
高松東高校の生徒と先生 山頂から西熊山を目指すという
天気は完全に回復はせず、山頂から西を見ても、西熊山まではガスで見えない。
東を見ると小屋の向こうから、ガスが昇ってきている。
白髪山の方からは未だ雷の音が聞こえてきていた。
山頂から折り返し少しマシになった景色を写真に収め、
小屋に置いたザックを回収して、山頂を後にする。
生憎の天気だったが、東京から来た隊長も「いい山だったね」と言って喜んでくれた。
名頃の駐車場で「今日は本当に人に会わなかった、なんでやろ?」なんて話をしたが
天気予報では雷注意報が出ていたと後で知り、納得。
こんなに人が少なく静かな三嶺と、沢山の花の咲く三嶺は初めての体験でした。。
シコクフウロ タカネオトギリ
ツリガネニンジン リンドウ シオガマギク
[TOP]