 |
|
 |
朝、家を出るときには良い感じの空色だったのに、
見の越に到着すると、一転雨が降ってきました。
立体駐車場の下で空を見上げながら暫く様子見をした後、
少し小降りになってきたので、
ザックカバーだけ付けて歩き始めました。。
|
|
 |
|
 |
|
途中樹林帯の下ではさほど濡れることも無く登れました。
丁度西島に着く頃には、雨がガスに変わっていました。
今日はいつもの尾根道でなく大剣神社道を歩いて行きました。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
約1時間、山頂に着く頃にはガスも晴れてきました。
さすが人気の剣山。こんな日にも何人かの人影が見えます。
木道を歩いて山頂へ。ベンチに腰を下ろしてお昼ごはんです。 |
|
 |
|
 |
|
一服していると、何やら若い女子の声が。
声の招待は、派手な山服に身を包んだ、山ガールではありませんか! |
|
 |
|
|
|
次郎笈を見ながら、しばらく山ガールも眺めていました。 |
 |
人が多くなってきたので、場所を移動して一の森へ向かう途中のデッキで休憩です。
ジップシャツ1枚ではじっとしていると、少し肌寒いくらいでした。。 |
|
 |
|
|
|
帰りは行場から降りてみることに。
尾根道に比べると、ずっと自然が深く感じる道です。
途中で鎖場を降りてみると、先ほど降った雨に濡れた岩と鎖に足が滑って
身動き取れなくなり、肝を冷やす場面も・・・・。
一人歩きは安全第一と再確認した剣山でした。 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |